|
弥勒寺(みろくじ)は、東京都墨田区立川にある真言宗豊山派の寺院。山号は万徳山。院号は聖光院。本尊は薬師如来で、「川上薬師」とも呼ばれる。 ==歴史== この寺は、1610年(慶長15年)宥鑁が徳川家康から江戸の鷹匠町に寺地を下賜されて建立した寺である。当初弥勒菩薩を本尊としたことから寺号を弥勒寺と号したが、8代の清長のときに徳川光圀から薬師如来を寄進されたことからこれを本尊とした。江戸幕府から朱印状を与えられ、真言宗の常法談林所であるとともに触頭でもあった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「弥勒寺 (墨田区)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|